nora jonesを侮ってはいけない  Mercury Rev"Delta Sweete Revisited"

f:id:shibusa423:20200531000353j:plain

マーキュリー・レヴの最新作は、女性カントリー・シンガー、ボビー・ジェントリーの1968年のアルバム『ザ・デルタ・スウィート』を独自に解釈した作品で、オープニングを飾るノラ・ジョーンズの曲が泥臭格好よくて、一発ノックアウトでしたw

ここだけの話ですが、ノラ・ジョーンズって、相当好きなんですw

どうしても「ドノワイ」の人のイメージが強いし、ジャズファンがちょっとルックス込みで執着している女性シンガーでしょ、などと思ってしまいがちですが、人気、実力、アグレッシヴさを兼ね備えた音楽史に残るアーティストなんじゃないかと思ってるんです。

何せソロ以外の活動でも、リトルウィリーズって「ウィリー・ネルソンの子供達」って意味だし、「課外活動(邦題)」では、ギリアン姐の曲をカヴァーしたり、デイヴ・グロールボサノヴァをカヴァーしてたり、とにかく幅が広い。

むしろソロより課外活動の方が好きなくらいで、密かにアメリカーナの一員と思って、感情移入するくらいに好きなのです。

その彼女のオープニング曲が素晴らしい。ドスが効いていて貫禄十分。

デルタの持つイメージ、土臭さや砂埃、ざらついた空気やドロドロとした情念みたいな安直なイメージwを具現化しているという意味で素晴らしいんです。

しかも、この作品が素晴らしいのは毎曲で招いているゲストシンガーの人選がいちいち素晴らしいジー・スターのホープ・サンドヴァル、人気急上昇中のSSWフィービー・ブリジャーズ、スロウダイヴのレイチェル・ゴスウェル、ラストを飾るのは我らがルシンダ姐w

この人選はマーキュリーレヴが、いわゆるアメリカーナシーンに注目していることを証明している上に、的確なセレクトをしているのが嬉しくなります。

実際、このアルバム発表後に彼らはHardly Strictly Music Fesというカントリー、ブルーグラスのフェスにベス・オートンと共に参加しており、彼らが何を視野に入れてアルバムを作ったかがよく分かるのです

実際、このアルバムは素晴らしいwクリス・シーリやB・メルドー、ギリアン姐やルシンダ姐、そしてノンサッチなどが紡ぎ出してきたアメリカーナシーンの活発なムーヴメントが結実した豊かな果実の一つ。と、大げさだけど言いたい気分です。

米がラップやR&Bばかりになるのも面白くない。白人文化が対抗文化として頑張ってくれることは、とても重要だと思っていて、このアルバムはそういう役割を果たせる重要作の一つだと思っています。

もっと注目されても良いと思うのですが、なかなかそうはいきません…残念

ついでをいうとアナログ映えするだろうと思って、アナログを購入しましたが、そこまでではありませんでした。低音部の広がりが少ないからかもしれないのですが、期待したほどにアナログのメリットを感じませんでした。

とはいえ、この作品は傑作です。是非聴いてみていただきたい一枚ですw

https://www.youtube.com/watch?v=eTOI4qhp3o0&feature=emb_rel_pause