フジロック2017出演第二弾発表 は、小沢健二のためだけにある…と言っても過言ではないw

 

f:id:shibusa423:20170311000827j:plain

ミュージックステーションに出演し、フジロックへの出演を発表したと聞いた時、「ああ、やっぱり小沢健二だわ」と笑うしかありませんでした。

 

そして、正式に発表された出演アーティスト発表第二弾は、予想通り小沢健二の出演を正式に発表するためにあったと言っても過言ではないでしょう。

今をときめく水カンや、サニーデイくるりも全く印象に残りません。

元々、小沢健二には、そう言ったサプライズ好きの癖があります。

フリッパーズの突然の解散もサプライズでした。ツアーも決定し、クラブチッタ川崎4デイズのチケットを握りしめていた私は、ただただ呆然とするしかありませんでした。

ソロへの転向の際も、突然の日比谷野音でのフリーライヴの決行。

ただでさえセンセーショナルだったのに、「天気読み」他、ソロの楽曲はフリッパーズからはほど遠い、レイドバックしたアメリカンミュージックのようであったのにも驚きました。

個人的には、小沢健二の歌詞が伝わりやすくなったのが嬉しかった。

フリッパーズのキラーワードの数々。

「ほんとのこと知りたいだけなのに、夏休みはもう終わり

「上を向いた涙なんてのは鼻で笑おう」

シニカルで、でも何かを射抜いている素晴らしい歌詞の数々は、日本ロック史上になかったフリッパーズの特異なキャラの中に埋没しているところがありました。

ところが、ソロの小沢健二は、シニカルさを完全に捨て去っていました。

20世紀の終わり。世紀末ブームがあり、誰もが核戦争による世界の終わりや終末思想にかぶれ、シニカルになっているのをあざ笑うように、能天気な人生賛歌のようなラブソングやストレートなロックを歌い、リスナーを驚かせたのです。

そして、その歌の下手さにも、皆驚いたw

「愛し愛されて生きるのさ」「ラヴリー」「いちょう並木のセレナーデ」

使い古された陳腐とも思えるラヴソングの決まり文句の連発に驚きはしたものの、実際には陳腐な言葉に異なる響きを与えており、オザケンの面目躍如とも言えるポップソングを連発したのでした。

小沢健二の活動は、どこかファンの予想や期待を裏切った上で成就させるようなマジカルなところがあり、多くの人がその魔力に惹きつけられたと言っても良いかもしれません。

今回のフジロック出演も然りです。

ミュージックステーションでのフライング。続けて、1日二回のステージ。(おそらくグリーンでの)レビュー(なんとなくライヴじゃないイメージなので…)と、夜中の弾き語りを決行すると発表。

しかも、夜中のステージでは「天使たちのシーン」を歌うなんて言い放っているしw

(悔しいけど、見たいです。聞きたいです。歌下手でも構いません。あ、できればソプラノサックスソロは入れて欲しいですw)

「ああ、小沢健二節炸裂だぁ」と、なんだか嬉しくなります。

恐らくですが、ファンの思いが弾け過ぎてしまうアンバランスなパフォーマンスになるんじゃないか?と予測しています。

でも、これもまた祭り。小沢健二がどんなステージをするのか?を想像しながら過ごす苗場は、なんとなく晴やかになると思っています。

オリーブ少女のおばさんも、渋谷系に熱中した々文化系男子のおっさんも、後追いの若いファンも、第一線に戻ってくる小沢健二が、どんな演奏をするのか妄想を炸裂させ、皆想いのたけをぶつけるのでしょう。

そういう禊的なステージであっても全然いいでしょう。

終幕と共に思うのです。

「ほんとのこと知りたいだけなのに、夏休みはもう終わり」と。

www.youtube.com