2022-01-01から1年間の記事一覧

今年も天才は働いていた キャロライン・ショウ

昨年から今年にかけて、妄想していたのは、クリス・シーリーvsキャロライン・ショウの怪物的天才同士の対決(共演)でしたw ザッパ的な雑食性をいかんなく発揮し、ヨーヨーマを飲み込み、メルドーに歌を歌わせてしまう大物食いを得意とするクリス。 一方、明…

ストーンズはAppleのCMで聞いた女の子

www.youtube.com 巷で(勿論、好きものの間でですがw)評判のMolly Tuttle。 ルシンダ姐やギリアン姐は言うまでもなく良いのだけれど、カントリー畑で言えば、少々亜流と言わざる得ません。 女伊達らというか、ダミ声だったり、従順じゃなさそうだったり、正…

ついにあのプロジェクトが本格始動?

www.youtube.com ひっそりとリリースされた1stアルバムで、アメリカーナ愛好家に大きな衝撃を与えてくれたBonny Light Horsemanが再始動するようです。 アナイス・ミッチェルのソロアルバム、Big Red Machineでテイラー・スウィフトと肩を並べてのボーカル…

良きリスナーは良きアーティスト Bruce Hornsby

良いリスナーが良いアーティストにちがいないと思うのは、D・バーンのプレイリストを見ていると、なかなかの説得力を持ちます。 バーンがStビンセントと共演をしたり、かつてはカエターノ・ベローゾと連名のライヴアルバムをリリースしたりすると話題にもな…

突然トッド・ラングレンのごとく Rostamのどうやってもポップソング

www.youtube.com 元ヴァンパイアウィークエンドという冠が意味をなさない異色のポップシンガーがこのRostam。 ノンサッチャーとしては大注目のアーティストですが、この人一筋縄でいかない。 ポップソングを量産しているですが、美メロながら必殺のポップフ…

ギリアン・ウェルチとは誰か?

ギリアン・ウェルチ 1967年に生まれたギリアン姐は、出世作「Orphan girl」とあるように、実際に孤児であり、ウェルチ夫妻に引き取られ、育てられました。 学生時代はゴスバンドなどでベースやドラムを担当、友人がスタンレーブラザースの音源に合わせて演奏…

この歌を作ってくれたのだから、一生食べていける権利がある Silvia Perez Cruz

www.youtube.co 長年音楽を聴き続けていると、「こんな素敵な曲を作ってくれたのだから、一生食べていける権利くらいあげたい」と思うことがありますw 一人毎日一円でも良い。その歌を愛するリスナーが毎日1円、月30円程度で払い続ければ、少なくとも食べ…

こだわりつづけることのアーティスト性 イーファ・オドノヴァン「ネブラスカ」

イーファ・オドノヴァンの傑作2nd「マジックアワー」にはデラックスエディションがあって(結構入手困難)、そこにスプリングスティーンの「ネブラスカ」のカバーが収録されています。 世間的には「ボーン・イン・ザ・USA」の大ヒット後の超激渋アルバム…

多分、パフォーマー寄りの人 Mitsuki ”Laurel Hell”

ついにMitsukiの新作がリリース。 フジロックのステージを観て、あ、この人はパフォーマーだと直感しました。 日本の体操着のようなシンプルな衣装でヘタウマなパフォーマンスをしながら歌うMitsukiの姿はルードでありながら、妙にエロく、ライヴでありなが…

脇役の美学では終わらせない イーファ・オドノヴァン

名バイプレイヤーって誉め言葉でしょうか? ちょっと微妙に感じることがあります。 天才クリス・シーリやサラ・ジャローズやサラ・ワトキンスとのI'm with herなどでも活躍するイーファにとっては、さほど誉め言葉ではないように思えます。 優れた歌い手であ…

フレーズの魔術師 ガブリエル・カハネ

サブスクに音楽の中心がシフトしてから、更に自分の聴く音楽が混沌としていて、自分でもどこを主軸にしているかよく分からなくなっています。 音楽のホワイトアウト状態というか、酩酊状態というか、そんな感じです。 最近のヘヴィロテはファナ・モリーナ、…

ずっと聴いていたくはない快作 Park Jiha

世界的評価を得ながら、不祥事もあり映画を撮れなくなり、失意の中早逝してしまった韓国の映画監督キム・ギドク。 観ればダークになるし、世界観は1mmも共感できないし、全く好きではない。 なのに新作が出れば観ずにはいられない不思議な映画監督でした…

天才は忘れた頃にやってくる Caroline Shaw

以前からクリス・シーリはアメリカ公認の天才だから安心して欲しいと言い続けていますが、案外天才はいたるところにいるようです。 今回ご紹介する天才は、キャロライン・ショウさんですw きっと幼い頃は学級委員をしていたにちがいないと思わせる理知的な…